【母乳育児は子育ての原点】
赤ちゃんは誰かにしっかり抱きしめられるために生まれてきます。
生まれたての赤ちゃんの五感の中で最も敏感なのは触感と嗅覚です。
生まれたての赤ちゃんにとって、お母さんの胸と腕の中でしっかり
抱きしめられながら、乳首をくわえることは、
子宮に代わる最も居心地の良い環境なのです。
その居心地の良い環境を提供することが母乳育児です。
お母さんが赤ちゃんを〈愛おしい・可愛い〉と思って育児ができるよう
お手伝いをさせていただきたいと思っています。


【母子同室】
出産後、お母さんも赤ちゃんも元気であれば、
すぐに母子同室となります。

【育児支援】
初産婦さんは初めてのあかちゃん
経産婦さんも今回の赤ちゃんは初めて
おむつ替えも、おっぱいも全てのかかわりに、
徐々になれて、上手にできるよう、
スタッフ一同でサポ―トさせていただきます。
【授乳するということ】
赤ちゃんが欲しいものは、
お母さんの抱っこと優しい気持ち。
赤ちゃんは乳首に触れることが最も気持ちが良いことです。
赤ちゃんにとって、お母さんの顔が最もよく見え、
お母さんの匂いを最も感じることができるのは、
授乳をする時の抱っこの高さです。
お母さんが笑顔で見つめて、
しっかり抱きしめて授乳することは、
赤ちゃんの満足そして安心に繋がります。
【赤ちゃんのお父さんへ】
赤ちゃんをかわいい・愛しい
と思うことができるのは、
お母さん自身が大切にされることです。
家族に寄り添ってあげて下さい。
【退院にむけて】
お家に帰られてからも、赤ちゃんのお世話ができるように沐浴や授乳、お家での過ごし方などをわかり易くお話します。
【退院後】
赤ちゃんのこと、おっぱいのこと、
不安なことがあれば、ご連絡下さい。
母乳外来で育児相談・乳腺炎・乳房トラブルなどの
対応をしております。
退院してからも安心してご相談ください。
母乳外来について➡
産後健診について➡

赤ちゃんにやさしい病院認定証の授与式(右端:WHO ランダJサーディさん)